店頭商品サンプル制作や商品製作などの経験豊富な「デコパーツとビーズのせかい むねきゅんゆにこーん」のオーナーがハンドメイドに関するお悩み解決のお手伝いたします!
今回のお悩みは…??

ボールチップを使ってみたい



苦手な方な向けにコツも一緒にご紹介します!
目次
ボールチップとは何?
そもそもボールチップって何?
テグスやワイヤーの端を処理したり、留め金具などをつける時に金具です。


よく一緒に使う他の金具
ボールチップと一緒に使うのは、「つぶし玉(カシメ玉)」、丸カンなどです。


使ってみよう ー作りはじめー
1.作りはじめ
ナイロンコートワイヤーの端にボールチップ、つぶし玉の順に通します


2. つぶし玉の穴に通し戻します
はじめに通した穴からもう一度通します


3.ワイヤーを引き締めます
平ヤットコなどでワイヤーを固定してぎゅっと引っ張って引き締めます


4.平やっとこでつぶし玉をつぶして固定します


5.ナイロンコートワイヤーの端を2mmほど残して、ニッパーでカットします


6.ボールチップの中につぶし玉をおさめます


7.平ヤットコでしっかり閉じます


使ってみよう ー作り終わりー
8.ビーズを全て通し終わったら、ボールチップ→つぶし玉の順で通します


9.つぶし玉の穴にもう一度ワイヤーを通します


10.ボールチップの中につぶし玉を移動させてワイヤーを引き締めます
※この手順のコツも最後にご紹介します


11.手順4~7 と同様にします










ボールチップに丸カンをつければ他の金具が簡単に繋げられます。


苦手な方向け



うーん…[10]の手順が苦手


この動きを少しづつ繰り返します




動画で確認できます


この記事が参考になったら ぜひ当店でお買い物してね
300種類以上のデコパーツやビーズなど
ハンドメイド材料を豊富に取り揃えています!
日本国内で検品し、倉庫から3営業日以内に直送しております!